良く100円循環バスとか走っていたりしますよね。
100円も安いですがそれよりも破格な
なんと無料循環バスが都内には走っているのご存知でしたでしょうか?
それも循環しているエリアは観光・買い物に便利な
日本橋エリア・丸の内エリア・お台場エリア
3つのエリアをそれぞれ循環バスが走っています。
大手町~有楽町を結ぶ無料バス
丸の内シャトル
大手町、丸の内、有楽町を結ぶ無料巡回バスが、丸の内シャトル。
コース
新丸ビル前 ⇒ 大手町タワー ⇒ 東京サンケイビル ⇒ 経団連会館・JAビル ⇒
日経ビル ⇒ 読売新聞 ⇒ 郵船ビル ⇒ 丸の内マイプラザ ⇒ 東京會館 ⇒
第一生命 ⇒ 日比谷 ⇒ 新国際ビル ⇒ 三菱ビル
という1周35分から40分のルートです。
運行時間
朝10時から20時まで
12分から15分間隔で運行。
また、平日の出勤時間帯には、
ビジネス用に大手町ルートが運行されています。
大手町コース
新丸ビル前 ⇒ 大手町タワー ⇒ 東京サンケイビル ⇒
経団連会館・JAビル ⇒ 日経ビル ⇒ 読売新聞
運行時間
平日の朝8時から10時まで運行。
2台のバスが10分から12分間隔で走ります。
日本橋周辺を巡回する無料バス
メトロリンク日本橋
八重洲、京橋、日本橋など雰囲気のある地区を結ぶ
無料巡回バスが「メトロリンク日本橋」。
コース
東京駅八重洲口 ⇒呉服橋 ⇒ 地下鉄日本橋駅 ⇒ 地下鉄三越前駅 ⇒
三井記念美術館 ⇒ JR新日本橋駅 ⇒ 日本橋室町一丁目 ⇒ 日本橋南詰 ⇒
日本橋二丁目 ⇒ 日本橋三丁目 ⇒ 京橋一丁目 ⇒ 地下鉄京橋・宝町駅 ⇒
八重洲駐車場入り口 ⇒ 八重洲地下街入り口
運行時間
毎日午前10時から午後8時まで、
約10分間隔で運行。
COREDO日本橋やCOREDO室町など買い物にも使えます!
臨海副都心を結ぶ無料バス
東京ベイシャトル
お台場周辺を巡回する無料バスが
東京ベイシャトルです。
コース 日本科学未来館 ⇒ フジテレビ湾岸スタジオ ⇒ ヴィーナスフォート ⇒ 東京テレポート駅 ⇒ ダイバーシティ東京 ⇒ ホテル日航東京 ⇒ アクアシティお台場 ⇒ フジテレビ ⇒ ホテルグランパシフィックLE DAIBA ⇒ 青海臨時駐車場 運行時間 11時から20時まで約15~20分間隔で運行
お台場周辺に遊びに行ったときは活用してみてください!
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/index.html
ここで待っていると綺麗な白い大型バスが到着
東京駅⇔日本橋はもちろん
銀座へいくのも便利
銀座へは京橋二丁目で降りたら徒歩3分で銀座1丁目♪
キラリトギンザへ行くときにとっても便利
0コメント